タグ: 雨漏り

  • 佐世保市|屋根修理・補修|雨漏り防止

    佐世保市|屋根修理・補修|雨漏り防止

    佐世保市で屋根修理・補修。大雨で風が強い時のみ、雨漏りするとの事で、屋根の雨漏り箇所では

    比較的多い箇所の谷付近でした。

    見た感じは、瓦も数年前に葺き替えしており、谷板金もその時、交換してる感じで、原因が

    数年前に瓦を葺き替えら業者でさえ、わからないとの事・・・・・

    調べると、谷板金にスポンジシーラーが入ってませんでした・・・

    自分もこの仕事をしだして30年、30年前はなかったものですが、恐らく瓦施工した業者さん

    時代の変化に対応できず、20年前から施工方法かえてなかったのが・・・・・・

    このスポンジシーラーを設置していても普通の雨では、効果はないのですが、

    年に数回は大雨で風がある日はあるので、その時は大活躍してくれる商品!

     

     

    瓦を剥ぎ、谷板金に上記のようにスポンジシーラーを設置!

    これで強風・大雨でも谷板金の雨がオーバーフローしないようになり、雨漏り防止になります

    今は凄い勢いで今までなかった物が、誕生していきます。

    屋根材・外壁材も毎年、素晴らしい新商品、又、商品改良で物は良くなっていますので

    新しく誕生した良い商品は今後もどんどん取り入れ、日々、今後も精進していきます(^^♪

  • 佐世保市|雨漏り調査・原因特定

    佐世保市|雨漏り調査・原因特定

    佐世保市にて雨漏り調査・修理依頼。

    雨漏り修理で一番難しく経験が必要な事があります

    それは、雨漏り箇所の特定・その雨漏りの原因特定です

    良く弊社でのお問合せの中で他社で雨漏り修理をしたが、雨漏りが止まらない

    追加費用を言われたので、弊社にお問合せのケースがあります。

    なぜ?他社で雨漏り修理工事をして雨漏りが止まらない?

    答えは、雨漏り箇所・原因特定判断が違い、違う箇所を修理した結果です

    当然ですが、雨漏り箇所を修理しない事には雨漏りは止まりません。

    雨漏り依頼の屋根は、100%に近い確率で築年数が長い特徴があります。

    雨漏りの原因として

    1 経年劣化で屋根材事態の寿命

    2 経年劣化で屋根材の一部が寿命

    3 施工不良

    4 台風など自然災害

    上記4点が雨漏り原因で多いですが

    雨漏りの箇所・原因特定を間違わないように

    散水試験を弊社は実地します

    散水試験とは、雨漏り箇所、付近に水をかけ、雨漏りの原因が複数考えられる場合は、散水試験をして

    一つ・一つ怪しい雨漏り箇所を検査していきます。

    この結果後、雨漏り箇所の特定・雨漏りの原因特定が可能になります。

    屋根工事、雨漏り修理のプロとして、日々精進していきます

     

     

  • 伊万里市|雨漏り修理・天井張り替え

    伊万里市|雨漏り修理・天井張り替え

    伊万里市にて雨漏り修理をさせて頂きました。同時に雨漏りのシミができた天井も交換を依頼されてましたが、雨漏り修理後、確実に雨漏りが止まったのを確認する為、約2か月、土砂降りの雨をまち

    完全に雨漏りが止まった事を確認後に、天井を張り替えさせて頂きました。

     

    あまり見る機会がないかもですが、天井材を剥ぐとこのようになってます。最近は必ず天井に断熱材が

    入ってる家がほとんどですが、断熱効果はあるのですが、雨漏りの際はこの断熱材が邪魔をして

    お客様様が雨漏りに気づきにくく、気づいた時には、かなり進行してる状態が多いです。

    奇麗な天井になりました(^^♪

    雨漏り修理後の経過観察・天井張り替えまでしっかりさせて頂きます

     

  • 長崎・平戸市|雨漏り原因特定

    長崎・平戸市|雨漏り原因特定

    長崎・平戸市にて雨漏り修理依頼で施工をさせて頂いてます。

    雨漏りの原因は複数ありますが、屋根からというイメージをお持ちの方も多いと思います。

    たしかに、弊社のお問合せの雨漏り修理依頼で圧倒的に屋根からの雨漏り原因が一番多いですが

    今回は外壁・外壁帯・サッシ回りのコーキングの切れが原因の雨漏りでした。

    雨漏りの現状

    外壁塗装の時期を過ぎ、外壁事態に撥水機能はなく、雨を吸い込んでいる状態

    外壁材と外壁材の間に本来はコーキングが施工して雨の侵入を止め・地震などで揺れた際に

    外壁材がひび割れしないようにする役目がある目地コーキングですが、

    経年劣化でどうしても、痩せて亀裂が入り、災厄、目地コーキングから雨が侵入し外壁材が浮いてきます。

    上記写真は、雨漏りを数年放置、雨漏りする量が増えてきて、重い腰を上げご依頼。

    ここまでなると、外壁の張り替え、もしくは、カバー工法をしなくてはいけないので

    どうしても費用が高額になります。

    そこまでなる前に、雨漏りは気づいた段階で、修理を強くお勧めいたします。

    雨漏り修理・原因特定はお気軽にお問合せ下さい。

  • 有田町(佐賀)外壁からの雨漏り原因・対処法

    有田町(佐賀)外壁からの雨漏り原因・対処法

    佐賀県有田町にて外壁からの雨漏り修理依頼。

    雨漏りと聞くと屋根と思う方が多いですが、外壁からの雨漏り箇所で多いのが

     目地コーキング (経年劣化でコーキングが痩せて隙間が出来る)

     サッシ回り(サッシ回りのコーキングの劣化)

     出窓、屋根と壁の取り合い

    4 外壁材事態の劣化

      (外壁材の塗膜の防水性がなくなり、外壁材事態に雨がしみこむ)

    上記 4か所が外壁からの雨漏り原因箇所で多い順にはなります

     

    今回の雨漏りも、外壁からの雨漏り原因で一番多い箇所の目地コーキングの劣化でした

     

    外壁材と外壁材の隙間のコーキングが劣化して隙間が出来てる状態です

    上記の状態になる前に早めの処置が家を長く、お金をかけずに長く持たせる事が出来ます

     

     

  • 福岡市西区|雨漏り原因・対処法・瓦破損

    福岡市西区|雨漏り原因・対処法・瓦破損

    福岡市西区にて雨漏り修理依頼。

    梅雨になると雨漏り依頼が多くなる時期。

    一見、問題なさそうな瓦ですが、雨漏りはしてる状態

     

    雨漏りしてる周辺の瓦をはいでみるとこんな状態でした

    これは塩害で瓦が溶けている現象です。

    昔のあわじ瓦・青い瓦に良く見られる現象です。

    このような状態だと、部分修理は可能ではありますが、今後の事を考え

    屋根を葺き替え(新しくする)方法がベストと思います。

    屋根材も今は色々あります。

    福岡市での屋根修理・雨漏り・屋根工事はお任せ下さい。

     

     

  • 糸島市|外壁からの雨漏り原因箇所特定

    糸島市|外壁からの雨漏り原因箇所特定

    糸島市にて雨漏り調査

    雨漏りは屋根からと思う方が多いと思いますが、外壁からも雨漏りはします。

    外壁からの雨漏り原因箇所では、多い順番に今回は3つ、ご紹介いたします

    1 サッシ回り

    (サッシ回りのコーキングの劣化が一番多いですが、上記写真のようにコーキングも劣化してますが、外壁が雨をはじく事がなく、雨を吸収する状態になっています。

    外壁塗装時期をすぎると、劣化スピードが速くなり、写真のように外壁材が劣化しつつある状態


    2 外壁と外壁材の隙間の縦目地(コーキング)

    コーキングが上記の写真のように亀裂した状態を放置して数年後は、紫外線でこのコーキングが痩せて

    細くなり、下地が見えてきます。そこまでなる前にコーキングの打ち替えをお勧め致します。

     

    3 ベランダ周辺

    ベランダ笠木・ベランダ防水・笠木回りのコーキング等の劣化で壁の中に雨水が侵入し、外壁下地材の木が腐ってる状態。

    ここまでなると、突然、外壁が剥がれ落ちてきます

     

    屋根もそうですが、雨漏りは放置すれば、するほど修理費用が高くなるケースが多いので

    発覚した時点で早期の対策がお勧めです。

     

    外壁・屋根工事の事なら専門店のひびきホームにお気軽にお問合せ下さい

     

  • 伊万里市|雨漏り原因調査と対策

    伊万里市|雨漏り原因調査と対策

    伊万里市で雨漏りでのお問合せ。雨漏りと聞くと屋根からの雨漏りが多いですが、今回は

    屋根からでなく、外壁からの雨漏り。

    ALGという外壁材ですが、外壁材と外壁材の間にコーキングで新築時は埋めますが、そのコーキングが

    経年劣化で隙間が出来てる状態でした。

    完全にコーキングがなく、下地材が見えて来てる箇所もあり、この隙間から雨が侵入し雨漏りしてました。

    対策としてコーキング打ち替えとせっかく足場を組むので、外壁・屋根塗装までしたほうがとの事で

    しっかりご提案させて頂きます

  • 福岡市早良区|雨漏り・屋根修理、補修

    福岡市早良区|雨漏り・屋根修理、補修

    福岡市早良区にて雨漏り、屋根修理・補修工事をさせて頂きました。

    今回は屋根の雨漏り箇所で上位に上がる箇所、谷板金からの雨漏り。

    銅の谷板金からステンレスの谷板金に交換。

    施工前 瓦ずれ、谷の瓦と瓦の隙間も広い感じで、大雨の時のみ谷板金から雨がオーバーフローが原因にて雨漏りしてました。

    既存瓦をいったん剥ぎ、古い銅の谷板金を撤去後、新しいカラーステンレスの谷板金を設置

    上記、写真のスポンジのような物。これ、大雨の時に大活躍してくれる谷面土。

    大雨の時でも谷板金から雨がオーバーフローしないように設置します。

    谷板金交換の際は必ず入れたほうが良い物なので、業者に確認必須です。

    上記のように瓦の下に設置するので、きちんと依頼する前に確認しないと施工完了後は、谷面土が入ってるかは、恐らく素人の方はわかりませんので、見積にその項目があるかどうか?

    最低限確認が必要です。

    弊社は、近年、大雨も多く屋根専門店として必ず施工の際は設置させて頂いてます。

    福岡市早良区近郊での屋根修理・補修工事の事ならお気軽にお問合せ下さい。