コロニアル屋根材にアステックペイントの遮熱塗料を使いました。
塗膜が一番傷む原因が紫外線と言われます。屋根は常に紫外線が当たる場所なの
で、費用対効果を考え遮熱塗料でのご提案しました(^^♪
施工前


施工中
施工後


コロニアル屋根材にアステックペイントの遮熱塗料を使いました。
塗膜が一番傷む原因が紫外線と言われます。屋根は常に紫外線が当たる場所なの
で、費用対効果を考え遮熱塗料でのご提案しました(^^♪
施工前
施工中
施工後
外壁のガルバリウムカバー工法です。
塗装にするか迷いましたが、コスパを考えてガルバリウムカバー工法にしました。
施工前
施工中
胴縁を打ち終えました・・・。いよいよガルバを張り始めます。
施工後
仕上がりよく奥様も大喜びでした!
前回の外壁塗装中にJAの火災保険がおりて、雨樋工事が追加されました。時期が重なり、雨樋の職人の手配に時間がかかりましたが、ようやく着工できました。裏の2階部分の雨樋は完全に風で飛んでありませんでした・・・。やっと取り付けが出来て、雨が降っても安心です。
施工前
施工後
施工前
施工中
施工後
施工前
施工後
今日も炎天下でかなり暑かったです・・・。
職人さんもたいへんでしたね。ありがとうございました。
セメント瓦から、石州瓦に葺き替えました。
施工前の写真が見当たらずにBefor写真がありません・・・
施工後
当社の施工金額が別業者の見積金額の半額だったと、、多少心配な店もありましたが、仕上がりを見て、当社に頼んで本当に良かったと喜んでくれました。
長崎県松浦市【T様邸】
一階部分の木部のみの塗装
木部の色落ちが目立ちましたが!
チョコレート色に塗装して綺麗になりました。
玄関右面 裏面
施工前
施工後
玄関面
まだ施工中ですが、大変綺麗になりました。
突風で雨樋が破損してましたが、火災保険の提案が無事に実り、保険金で
雨樋の追加工事を受注しました!