タグ: 金属サイディング

  • 那珂川市|金属サイディングメリット・デメリット

    那珂川市|金属サイディングメリット・デメリット

    外壁リフォームの中で金属サイディングを選択する方も多くなりました。

    今回は金属サイディング工事のメリット・デメリットを

    理解頂いた上でどの外壁材にするか?

    参考になれば幸いです

    那珂川市でのご依頼の案件

    外壁材が至る箇所、浮きがあり塗装事態がはげてる状態の外壁

    この状態になると、外壁塗装ではすでに対応が出来ない状態です。

    では、どうするか?

    1 外壁の張り替え

      既存外壁材を剥ぎ、新しい外壁材に張り替えをする

    2 外壁のカバー工法

     既存の外壁材を剥がずに既存外壁材の上から

     新しい外壁材を施工する

    ※但し既存下地が痛んでいない事が必須にはなります

    今回は、新築・張り替えはもちろん、カバー工法で

    弊社でもっとも多く施工させて頂いている外壁材

    金属サイディング

    金属サイディングにも種類があります

    1 ガルバリウム銅板

    アルミと亜鉛の合金でメッキされた鋼板で、高い耐久性と耐食性が特徴です。軽量で加工しやすく、デザインも豊富です。

    IG工業

    https://www.igkogyo.co.jp/syohin

    トステム

    https://www.asahitostem.co.jp/item/dan/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=02_dan&gad_source=1&gad_campaignid=7849234770&gbraid=0AAAAADBslvH7UDJGKD0e35Gzf8TASrQ_t&gclid=CjwKCAjwgb_CBhBMEiwA0p3oOCF9N_HV63bhiTVKS5qRfxcKumohWK_tkmB3x4gGaUGN-LkKQI0edRoCyaAQAvD_BwE

    その他・ケイミュー・ニチハなどからも販売

    種類柄が豊富でお好みの柄が見つけやすいと思います

     SGL(エスジーエル)鋼板

    ガルバリウム鋼板よりもさらに耐久性を向上させた次世代の金属素材です。

    IG工業

    https://www.igkogyo.co.jp/syohin/siding/lineup

    日鉄銅板

    https://www.niscs.nipponsteel.com/products/siding/sgl-siding

    トステムなど各社から販売

    個人的にはガルバリウム銅板・SGLなら

    IG工業が製品は各社よりも良いと感じます

    3  アルミサイディング

    アルミサイディングは金属サイディングの中では

    もっとも耐久性があります。

    ただメリットとして、たの金属サイディング

    ガルバリウム銅板・SGLに比べて

    衝撃に弱いデメリットがある為

    以前は数社アルミサイディングを販売してましたが

    現在はYKKが販売

    https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/exterior/alukaveil

    金属サイディングの中に上記3週類の外壁材があります。

    価格面で言うと

    1 ガルバリウム銅板

     金属サイディングの中ではリーズナブル

     又各社販売してる為、色・柄が豊富です

    2 SGL

     恐らくここ数年でガルバリウム銅板がSGLに代わってくると

     個人的に感じます

     ガルバリウム銅板より少しお値段上がりますが

     ガルバリウム銅板より耐久性がアップ

    金属サイディングのデメリット

    金属サイデングィグのデメリットは

    大きく3点

    1 衝撃・傷がつきやすい

    2 価格が窯業サイディングに比べ少し割高

    3 施工可能な業者が少ない

    上記3点のデメリット・またお住まいの地域性

    を考慮して外壁リフォームの際は、参考になれば幸いです

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    那珂川市近郊での外壁・屋根工事は

    任せて安心・責任施工の

    ひびひホームにお気軽にお問合せ下さい

  • 小城市|外壁サイディング・カバー工法の魅力

    外壁リフォームを検討する際・選択は3つ工法があります

    1 外壁塗装

    2 外壁カバー工法

    3 外壁張り替え

    今回は2 外壁カバー工法の魅力についてお伝えさせて頂きます。

    外壁カバー工法は、どんな家でも施工が可能ではない工法になります。

    カバー工法ができる条件として

    既存の外壁下地が痛んでない事が前提で施工可能な工法です。

    カバー工法は、既存の外壁材の上から新しい外壁材を張る工法になります。

    壁が2重になる事で様々なメリットがあります。

    1 工期が短い

    既存の外壁材の撤去がないため外壁張り替えより工期が短縮できる

    2 コスト削減

    外壁材の撤去の手間・処分費が張り替えと比べ必要がない分コストパフォーマンスが良いです

    3 断熱性能の向上

    外壁カバー工法は、新たに断熱材を入れる事が出来る為建物の断熱性能を向上できる

    又、使用する断熱材の種類によって補助金も活用できる

    4 仕上がりが奇麗

    新しい外壁材なので、外壁塗装と比べ新築そっくりに外壁が生まれ変わります

    デザインも豊富

    5 耐久性・メンテナンス向上

    カバー工法に使用される外壁材は

    ガルバリウム銅板

    アルミ

    樹脂

    など大きく3種類あり、それぞれ高耐久

    少しぐらいの汚れは水洗いで奇麗になります

     

    大事な家の外壁リフォーム

    頼んで良かった!満足度にこだわり

    専門店として最適なご提案をさせて頂きます