平戸市にて、現在、屋根工事をさせて頂いてる近所の方からの屋根修理・火災保険調査のご依頼。
雨、風が強い時のみ雨漏り。しっかり火災保険(風災)の適用になるように、全力でサポートをさせて頂きます。
平戸市にて、現在、屋根工事をさせて頂いてる近所の方からの屋根修理・火災保険調査のご依頼。
雨、風が強い時のみ雨漏り。しっかり火災保険(風災)の適用になるように、全力でサポートをさせて頂きます。
ネットからのお問合せ。屋根漆喰がポロポロ、剥がれ落ちてる状態。しかも他社で補修修理して8年と! 15年~20年たっている感じです、、、、同業社として
恥ずかしい!! 安かろう、悪かろうでは帰って高くつくし、お客様の精神的苦痛を考えると、、、、、
今回は数社お話しを聞き、決断との事。当たり前に15年~20年は大丈夫ですよ!という提案をしっかりさせて頂きます!
個人的に最近は、価格で決めるお客様と、価格以上にしっかりした施工を望むお客様とはっきり分かれてるような感じと思う事が、価格も大事、施工内容も大事
どうか工事をする際、価格、工事内容、工事後のメンテナス等 総合的に判断を!
ホームページからのお問合せ
他社で塗装して数年で剥げたという事でした。
同業者として、恥ずかしいです(´;ω;`)ウゥゥ
塀の塗装は、地面からの水分をコンクリートが吸うために、吸った水分が蒸発させる時に、塀の塗膜を
押して蒸発するので、塗膜が剥げたり、膨れたりすることが、あります。
原因・対策
1 今回、塗装が剥げた原因はいくつか考えられますが、
乾燥不足 → しっかり乾燥時間(数日、晴れが続く時に施工する)
2 塗料を溶剤の材料を使わない → 水性塗料をつかう
(今回は溶剤の塗料を使ってました)溶剤をつかうと、塀はどうしても水分を吸う箇所なので
溶剤(油)と水分は相性が良くない。
3 下地材料をフィラーをなるべくつかわない。→シーラーにする。
使う場合は、十分に乾燥必要
上記の事を厳守すると、間違いなく早期に塗装が剥げる事はないと断言できます。
塗装は塗るのはだれでも塗れますが、問題は何年、塗った状態(奇麗)な状態を保てるかは?
施工方法・材料選定次第です。
台風被害にて、松浦市にて屋根補修工事開始しました。施主様が火災保険加入でしたので、今回は保険にて、屋根補修工事をさせて頂きます。最近は台風など
自然災害も多く、火災保険は加入して安心の保険です。(おりにくい保険会社もありますが、、、)
台風被害で小呂島に!
島の方、施主の方も協力して頂き、屋根工事が無事完工しました(^^♪
工事中、近隣の方からも、ご依頼あり、感謝です。
夜は、施主の方、島の方が御馳走までして頂き、これまた感謝
楽しい、夜になりました(^^♪島には、業者があまり来てくれないとの事ですが、釣り好きな自分は喜んで行きましたー釣りは出来てませんが(笑)
何はともあれ、島の方が喜んで頂き何よりでした(^^♪
ホームページよりお問合せ。台風10号で外壁の一部が
飛んでいき、なくなってます、、、、
下地が腐らないうちに早めの補修工事のご依頼を
頂きました。とりあえず応急処置をし、一日でも早く
工事に入れるよう頑張ります